「素直が一番!」って言うやつ全員シバく

「素直が一番!」って言ってくるやつをシバきたい人間のブログです。

僕がモテない理由

慣れとは怖い。

 

被扶養者という翼で自由な青空を飛び回っていたところを、両翼をもがれ地を這いずり回る生活になってから早5か月。そして半年が過ぎようとしている。初めこそナメクジのように謎の汁を擦りつけながら進んでるとも退いているとも言える迷走をしていたが、最近は少しは進化したのか、少し背の高いカタツムリぐらいは平気になった。気がする。

 

これは進歩だろう、と大抵の人は言うでしょう。ただ、僕にどこか危険な香りがするのだ。僕ことカタツムリ君は、ナメクジ時代になかったものを身につけたが、ナメクジ時代にあったものを失ってしまったのかもしれない。

 

まあそれは違和感のことなんだけど。

 

初めこそ

「なんでPOSレジ導入しないんじゃ! 手計算で収支あうほうが奇跡やろ!」

「目標設定がムチャな割に戦略が「がんばれ」「なんとかしてくれ」の一点突破って脳筋すぎるだろ! アホか!」

「稽古つまらないんじゃ! 『決まりごとですか』で全部済まそうとすんなボケ!」

「上下関係に厳しい ことをドヤらんといて〜〜!」

などと2時間に1回は発狂してたんだけど、最近はその頻度が随分減った。

そしてその頻度が減っていること自体に、新しく入ってきた派遣の方の反応を見ることで初めて気がついた。

 

 これってヤバいんじゃね!!!!!!????

 

「不満を言う人間に人望はない」とピシャリと言われたが、僕は不満→批判→改善案→実行→改善というシンプルな方程式を信じちゃうので、不満なき改善は無いような気がするのだ。(もちろん、不満がフマンになり、フマンがブーブー言う豚になってしまってはそりゃ嫌なんだが)

不満を抱けぬ状態は、現状維持の保守体制の自己保身のジリ貧にとっても近しい気がする。

 

じゃあ僕はこれからどうすべきか、なんだけど、とにかく当面は少しでも記録を続けるしかないんじゃないか、という結論に至った。

面白くもクソもない結論だが、だってそうするほかあるまい。言い方を変えれば、イマ、このとき、僕が確かに不満を覚えていた、という感情だけは書き留めないと、風化し、忘れ、無かったことになってしまう。それは、僕的にも会社的にも不幸な気がするんだ。

 

というわけで今んとこの不満点をここに記す。

【下の人間が意見を言う場所少なすぎワロリンヌ問題】

ドくそ下っ端の分際で「ぼくのはなしをきいてくだちゃい!」って言うのも心苦しいが、曲がりなりにも出版社を標榜するのであれば、アイデアがナマモノであり生き物であり、即座に捕まえなければ逃げるか腐る生き物であることをもっと自覚してほしい。そして、多くて困るものではないことも自覚してほしい。

特に編集と営業は話し合え!! 市場を知れ!!! 返品率の異常さを知っとくれ〜〜!

 

【再発防止策ズサンすぎワロリンヌ】

I上さんとも話したけど、失敗や失策のときに問題や責任が「人」に集約しがち。端的に言えば、「ノルマを課しました」→「10人中3人しか達成できませんでした」→「残りの7人頑張れや!」ってなる。

まず前提として頑張るのは当たり前なんだけど、これ策として無謀すぎない??

つまりはさ、じゃあノルマが厳しすぎた、とか、商品が悪かった、って発想になぜならんの? というか人が悪いという可能性とモノが悪いという可能性は別に矛盾せず併立しますし、それなのに「成果があがらないのは成果をあげない人がわるい!」で、「そいつが次成果をあげれば上手くいく!」で、人に責任を負わせる方式ってあまりに投げやりすぎるし、正直経営者としてそれってあかんやろ、と思う。

思考停止とまではいかんけど、失敗要因の分析が甘すぎる。より良くしようと思うなら、次はこうなりたくないと思うなら、「そいつがわるい」以外にとれるすべってあるでしょ。教育を変えるでもいいじゃん。模擬営業でもしてみれば? 人がモノ言う商売なんだし。

 

【ボーナスカットで責任取ったリセット感出さんといて〜〜!】

そのまんま。売上厳しい→ボーナスカットってまあ正しい流れかも知れんけど、なにより怖いのは「痛みを負ったんだからチャラよね」って精神になること。

上的にはボーナスカット→次のボーナスは欲しい→「ガンバル」→業績アップ! っていう尻に火をつける連鎖反応を期待してるんだろうけども、結局「ガンバル」の内容がお粗末なおかげで、成果があがるかはビミョー。

そして怖いのは、管理職に言い分を与えてしまったこと。

「俺はボーナス削ったんだぞ」と言われて、即座に言葉を返せる人ってそういないよ。自分の身を切った人間をさらに切りつけることに人は躊躇するよ。

でもそんなことは考えちゃイカーーン!というか『天』でも言ってたけど、「責任を取る道は身投げのような行為の中にはない」!!

ボーナス削らなくていいよ。身を切らなくていいよ。そんな身投げ望んでないよ。(僕は最初望んじゃったけど。ごめんね)

人の声に耳を傾けて、なぜ間違ったのか、次はどうすればもっとよくなるのか、それを考えていくことが責任を取る道でしょ。そして、捨てるべきは金ではなくプライド。自分の策が失敗したなら、人の策に耳を傾けることが先決でしょ。

 

眠くなったので今日はここまで。

 

不満が改善に繋がるためには、具体的な改善案を出さなきゃいけないよね。でも聞く耳持たずじゃそれも死んでくよ。「空気を読まずに斬新な発言をするキレ者」を採用するより、「誰でも意見が出せるような場を設けて教育すること」、僕的には後者の方がいいと思うんだけど。

 

あーーーなんか言い訳っぽいなどれもこれも!!!!

こりゃ俺がモテねーわけだわ!!!!